香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
どうもです。
さて、今日はアルコールが入っての更新。
ちゃんとした文が書けるのか心配ですが、頑張って書いてみます。
話は一気に飛びますが、先日、夏に向けて友人のお店でTシャツを購入しました。
それがコチラ!!
パッと見では分からないと思いますが、SEX PISTOLSに並ぶ伝説的バンド「The Clash」のフロントマン、ジョー・ストラマーの写真(裏面は愛用のギター)がプリントされています。
これは、1970年代後期~1980年代のパンクムーブメントを撮り続けたカメラマン「ロベルタ・ベイリー」の写真をプリントした物だそうです。
長い前置きは置いといて、この「The Clash」ですが、私はもとより、世界中のロックキッズに多大なる影響を与えたバンドではないでしょうか??
初期のパンク時代から、常に時代の最先端を走るスタイリッシュな音楽性とファッション。いつの時代でもキッズの憧れです!!
ちなみに歌詞はちょっと左翼的で当時の私には刺激的で理解不能でしたが・・・。
様々な名曲があるんですが、私の1位はやはりコチラ!!
イントロからテンション上がりまくりです。
ちなみに、以前、ロンドンでサッカーのプレミアリーグの試合を観戦した時の試合終了のアナウンス直後、スタジアムでこの曲が流れて、ロンドンの懐の深さに感動してました!!
一人で観戦していた私は、両側をスキンヘッドのフーリガンに囲まれて、ドキドキして試合どころで無かったことを覚えています。。。
第2位は・・・
パンクキッズだった頃には全く良さが分からなかったんですが、年を取るごとに凄さが分かるようになってきました。
イベントでDJをしていたら、誰かが必ず流してたな~。
本当にお洒落でテンションが上る名曲だと思います!!
ちなみにサッカー日本代表の闘莉王に似ている人がジョー・ストラマーです。
取り留めの無い話になってしまい、どう終わらしたら良いのか分からなくなってきてしまいました・・・。
まあ何せ「round.」「RAGTIME」を形成している細胞の一つを紹介ということでお許しください・・・。
最後に、最も有名な曲はこれでしょうか。
では、おやすみなさい。
失礼しました。。。
さて、今日はアルコールが入っての更新。
ちゃんとした文が書けるのか心配ですが、頑張って書いてみます。
話は一気に飛びますが、先日、夏に向けて友人のお店でTシャツを購入しました。
それがコチラ!!
パッと見では分からないと思いますが、SEX PISTOLSに並ぶ伝説的バンド「The Clash」のフロントマン、ジョー・ストラマーの写真(裏面は愛用のギター)がプリントされています。
これは、1970年代後期~1980年代のパンクムーブメントを撮り続けたカメラマン「ロベルタ・ベイリー」の写真をプリントした物だそうです。
長い前置きは置いといて、この「The Clash」ですが、私はもとより、世界中のロックキッズに多大なる影響を与えたバンドではないでしょうか??
初期のパンク時代から、常に時代の最先端を走るスタイリッシュな音楽性とファッション。いつの時代でもキッズの憧れです!!
ちなみに歌詞はちょっと左翼的で当時の私には刺激的で理解不能でしたが・・・。
様々な名曲があるんですが、私の1位はやはりコチラ!!
イントロからテンション上がりまくりです。
ちなみに、以前、ロンドンでサッカーのプレミアリーグの試合を観戦した時の試合終了のアナウンス直後、スタジアムでこの曲が流れて、ロンドンの懐の深さに感動してました!!
一人で観戦していた私は、両側をスキンヘッドのフーリガンに囲まれて、ドキドキして試合どころで無かったことを覚えています。。。
第2位は・・・
パンクキッズだった頃には全く良さが分からなかったんですが、年を取るごとに凄さが分かるようになってきました。
イベントでDJをしていたら、誰かが必ず流してたな~。
本当にお洒落でテンションが上る名曲だと思います!!
ちなみにサッカー日本代表の闘莉王に似ている人がジョー・ストラマーです。
取り留めの無い話になってしまい、どう終わらしたら良いのか分からなくなってきてしまいました・・・。
まあ何せ「round.」「RAGTIME」を形成している細胞の一つを紹介ということでお許しください・・・。
最後に、最も有名な曲はこれでしょうか。
では、おやすみなさい。
失礼しました。。。
PR
どうもです。
高松はムシムシです。まあ、雨が降るよりはましですが、先が思いやられます。
今日は、店頭もジンワリ忙しかったり、レザーの急ぎのリペアがあったりブログを仕込む時間がなく・・・。
スミマセン。。
第二戦勝敗予想(希望込み)
日本1-1オランダ
俊輔、出番があれば決めてくれ~~~~!!
高松はムシムシです。まあ、雨が降るよりはましですが、先が思いやられます。
今日は、店頭もジンワリ忙しかったり、レザーの急ぎのリペアがあったりブログを仕込む時間がなく・・・。
スミマセン。。
第二戦勝敗予想(希望込み)
日本1-1オランダ
俊輔、出番があれば決めてくれ~~~~!!
どうもです。
今日は梅雨入りが嘘のように良い天気でしたね。
何と、先程せっかく完成した今日のブログの投稿ボタンをクリックする前に、誤ってタブを閉じてしまい全て消えてしまいました・・・。
結構頑張って書いたのに、ショックです・・・・・・・・・。
何を書いたかといいますと、昨晩、無事に任務を全うした小惑星探査機「はやぶさ」についてです。
その苦難の軌跡と人類にとっての偉大さ、戦う人間のロマンを熱~く書いたんですが、再度書き直す気力が無くなってしまったので、詳しくはググッて下さい。
まるで映画の予告のような紹介動画をご紹介。
こちらは軌跡を説明した動画で面白かったです。
→探査機「はやぶさ」の軌跡 ~前編
→探査機「はやぶさ」の軌跡 ~後編
他にも色々あるようなので見てみてください。
今日の作業はこんなのを進めてました。※他にも同時進行で製作しておりますので、オーダー頂いている皆様、ご安心を。
さてさて、今日は決戦の日。
みなさん、我らが日本代表を応援しましょう!!
勝敗予想(希望込み)
日本2-1カメルーン
今日は梅雨入りが嘘のように良い天気でしたね。
何と、先程せっかく完成した今日のブログの投稿ボタンをクリックする前に、誤ってタブを閉じてしまい全て消えてしまいました・・・。
結構頑張って書いたのに、ショックです・・・・・・・・・。
何を書いたかといいますと、昨晩、無事に任務を全うした小惑星探査機「はやぶさ」についてです。
その苦難の軌跡と人類にとっての偉大さ、戦う人間のロマンを熱~く書いたんですが、再度書き直す気力が無くなってしまったので、詳しくはググッて下さい。
まるで映画の予告のような紹介動画をご紹介。
こちらは軌跡を説明した動画で面白かったです。
→探査機「はやぶさ」の軌跡 ~前編
→探査機「はやぶさ」の軌跡 ~後編
他にも色々あるようなので見てみてください。
今日の作業はこんなのを進めてました。※他にも同時進行で製作しておりますので、オーダー頂いている皆様、ご安心を。
さてさて、今日は決戦の日。
みなさん、我らが日本代表を応援しましょう!!
勝敗予想(希望込み)
日本2-1カメルーン
どうもです。
何だか昨日の天気が嘘のように雨が降ってますね・・・。いや~、今日ぐらいは持ちこたえて欲しかったです。
さてさて、今回は好みの音楽をご紹介。
以前にも記載したかもしれませんが、私の音楽遍歴は、
ジャニーズ(光ゲンジ・少年隊)→X JAPAN→PUNK→ブランキー主体のROCK→STRAY CATS主体のロカビリー・サイコビリー→NEO SWING・NEO SKA→JIVE・SKA・50’s→JAZZ→現在に至る
という感じです。
中でも、中学から大人になるまでどっぷりとはまったブランキージェットシティー(BJC)からは、現在の私の趣味から交友関係まで、驚くほど影響を受けました。
BJCに関しては後々書くとして、今回はDJを始めた20代後半からはまった音楽から1曲ご紹介。
本当はBJCのドラム中村達也さんも一時期サポートしていた福岡の「the Travellers 」というBANDを紹介したかったのですが、なかなか気に入る動画が無かったので、そのボーカルの方が参加している「Blue Moon Quartet with 石原顕三郎 from Travellers」の動画です。
こんな音楽を酒を片手に楽しみたいですね~。
高松にも来んかな~。というか企画して呼びたいな~~~!!
つうか、こっちも素敵ですね~!!
何だか昨日の天気が嘘のように雨が降ってますね・・・。いや~、今日ぐらいは持ちこたえて欲しかったです。
さてさて、今回は好みの音楽をご紹介。
以前にも記載したかもしれませんが、私の音楽遍歴は、
ジャニーズ(光ゲンジ・少年隊)→X JAPAN→PUNK→ブランキー主体のROCK→STRAY CATS主体のロカビリー・サイコビリー→NEO SWING・NEO SKA→JIVE・SKA・50’s→JAZZ→現在に至る
という感じです。
中でも、中学から大人になるまでどっぷりとはまったブランキージェットシティー(BJC)からは、現在の私の趣味から交友関係まで、驚くほど影響を受けました。
BJCに関しては後々書くとして、今回はDJを始めた20代後半からはまった音楽から1曲ご紹介。
本当はBJCのドラム中村達也さんも一時期サポートしていた福岡の「the Travellers 」というBANDを紹介したかったのですが、なかなか気に入る動画が無かったので、そのボーカルの方が参加している「Blue Moon Quartet with 石原顕三郎 from Travellers」の動画です。
こんな音楽を酒を片手に楽しみたいですね~。
高松にも来んかな~。というか企画して呼びたいな~~~!!
つうか、こっちも素敵ですね~!!
今日は良い天気ですね~!!
こうなると冷房なしには過ごせませんね。
少し前にやった雑作業の様子を。
レザーアイテムを手縫いで製作する場合、縫い糸のホツレ防止や滑りをよくする為などの理由で、糸に蝋を浸透させて使用します。
私の場合、管理が甘いのか、時 間が経つと蝋がホコリまみれになってしまいます。ですので、定期的にホコリを除去するために蝋を溶かして、ろ過しております。
今回、その 作業にあたり、新兵器を100均に行ってゲットしてきました。
弁当などに使われるシリコンカップです!!
くれぐれもお菓子作りではございません!!
今までは小さな容器やプリンの型を使用していたのですが、固まった後、容器から抜くのに苦労しておりました。
しかし、このシリコンカップなら簡単に抜くことが出来ます!!
この状態からブリ~ンと裏返して・・・
気持ちイ~!!
趣味でレザークラフトをやっていて同じ悩みをお持ちの方々、是非お試しあれ!!
そんな人はあんまりいないですよね。。。
こうなると冷房なしには過ごせませんね。
少し前にやった雑作業の様子を。
レザーアイテムを手縫いで製作する場合、縫い糸のホツレ防止や滑りをよくする為などの理由で、糸に蝋を浸透させて使用します。
私の場合、管理が甘いのか、時 間が経つと蝋がホコリまみれになってしまいます。ですので、定期的にホコリを除去するために蝋を溶かして、ろ過しております。
今回、その 作業にあたり、新兵器を100均に行ってゲットしてきました。
弁当などに使われるシリコンカップです!!
くれぐれもお菓子作りではございません!!
今までは小さな容器やプリンの型を使用していたのですが、固まった後、容器から抜くのに苦労しておりました。
しかし、このシリコンカップなら簡単に抜くことが出来ます!!
この状態からブリ~ンと裏返して・・・
気持ちイ~!!
趣味でレザークラフトをやっていて同じ悩みをお持ちの方々、是非お試しあれ!!
そんな人はあんまりいないですよね。。。