香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
こんばんわ。
もう数ヶ月でオープンしてから2年経ちますが、初めて店内の改装作業をしてみました。
例によって、某家具屋の友人M氏と焼き鳥を食べながらイメージを膨らまし、簡単な図面を書いて製作をお願いして数ヶ月、やっと取り付きました!!
収納量はそれ程でもないのですが、棚が壁から生えて空中に浮いているようなイメージで設計してみました。
ちらっと取り付け風景を。
オープン時の改装作業の時も、この二人が手伝ってくれた家具職人ののM氏と、設備屋のY氏。
設備屋のY氏は、私が20歳そこそこの時に勤めていたプラントメンテナンス会社時代の同僚で、かれこれ10数年の付き合いです。
家具職人のM氏は、私が建築設計事務所に勤めていた時からの付き合いで、設計事務所を辞めた直後、半年間ほど彼の勤める家具屋で図面を書く仕事をしてた時期があり、かれこれ8年程の付き合いです。
いつも無理を聞いてくれてありがとう!!感謝してます!!
そんな感じで、round.の店内も少し進化しておりますので、また覗きに来てみて下さい。
あと、こんなものをご紹介。
私、特に腕時計に詳しいわけでもないですが、何故か30歳を迎えた辺りからレザーベルトの腕時計に憧れを持ち始め、自分で製作したレザーベルトに交換しております。
クラシコバッファロー(ブラック)を使用し、少々ボリュームのあるサブマリーナに負けないよう、通常より心材のレザーを厚く盛って成型し、緑色のステッチで手縫いで仕上げております。
当店では、このような手縫いの腕時計用ベルトもオーダー可能(15,000円~)ですのでお気軽にお問い合わせください。
※腕時計は好きなのですが、決して詳しくは無いです。。。
もう数ヶ月でオープンしてから2年経ちますが、初めて店内の改装作業をしてみました。
例によって、某家具屋の友人M氏と焼き鳥を食べながらイメージを膨らまし、簡単な図面を書いて製作をお願いして数ヶ月、やっと取り付きました!!
収納量はそれ程でもないのですが、棚が壁から生えて空中に浮いているようなイメージで設計してみました。
ちらっと取り付け風景を。
オープン時の改装作業の時も、この二人が手伝ってくれた家具職人ののM氏と、設備屋のY氏。
設備屋のY氏は、私が20歳そこそこの時に勤めていたプラントメンテナンス会社時代の同僚で、かれこれ10数年の付き合いです。
家具職人のM氏は、私が建築設計事務所に勤めていた時からの付き合いで、設計事務所を辞めた直後、半年間ほど彼の勤める家具屋で図面を書く仕事をしてた時期があり、かれこれ8年程の付き合いです。
いつも無理を聞いてくれてありがとう!!感謝してます!!
そんな感じで、round.の店内も少し進化しておりますので、また覗きに来てみて下さい。
あと、こんなものをご紹介。
私、特に腕時計に詳しいわけでもないですが、何故か30歳を迎えた辺りからレザーベルトの腕時計に憧れを持ち始め、自分で製作したレザーベルトに交換しております。
クラシコバッファロー(ブラック)を使用し、少々ボリュームのあるサブマリーナに負けないよう、通常より心材のレザーを厚く盛って成型し、緑色のステッチで手縫いで仕上げております。
当店では、このような手縫いの腕時計用ベルトもオーダー可能(15,000円~)ですのでお気軽にお問い合わせください。
※腕時計は好きなのですが、決して詳しくは無いです。。。
PR
どうもです。
明日7日から9日まで臨時休業とさせて頂きます。
10日(金)から通常営業となっておりますので、ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします。
明日7日から9日まで臨時休業とさせて頂きます。
10日(金)から通常営業となっておりますので、ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします。
こんばんわ。
いや~、やっと大きな仕事も乗り越えまして、これからはもう少しマメにブログの更新ができるようになると思います。もうお気づきの方もいらっしゃると思うのですが、そちらは後日お知らせしますね。
いや~、やっと大きな仕事も乗り越えまして、これからはもう少しマメにブログの更新ができるようになると思います。もうお気づきの方もいらっしゃると思うのですが、そちらは後日お知らせしますね。
どうもです。
いよいよ本日「Checked round. -page.2-」当日となりました。
相変わらずフライヤーの配布がままならなかったり、不安は尽きませんが、後はオープンを迎えるだけです。
今回、私としても久しぶりのDJなのでどんな感じの選曲にするのか悩みましたが、悩むほどの実力が無いことに気付き、いつも通りゆる~い感じでいきます。イベントにあまり来ない人でも楽しめるように、かなり分かり易い選曲にしようと思っているので、他のDJさんからヒンシュクを買いそうですが、気にしません!!!
さて、今回唯一のライブ「打鼓盤」ですが、昨日、セッティングに行ってきましたが、驚くような光景になっていました。
見てのとおりです。
ドラム4台と、中央にキーボード。
ドラム好きの方はもちろんですが、どこまで万人受けするのか楽しみです!!
それでは皆さん、後ほどお会いしましょう!!
いよいよ本日「Checked round. -page.2-」当日となりました。
相変わらずフライヤーの配布がままならなかったり、不安は尽きませんが、後はオープンを迎えるだけです。
今回、私としても久しぶりのDJなのでどんな感じの選曲にするのか悩みましたが、悩むほどの実力が無いことに気付き、いつも通りゆる~い感じでいきます。イベントにあまり来ない人でも楽しめるように、かなり分かり易い選曲にしようと思っているので、他のDJさんからヒンシュクを買いそうですが、気にしません!!!
さて、今回唯一のライブ「打鼓盤」ですが、昨日、セッティングに行ってきましたが、驚くような光景になっていました。
見てのとおりです。
ドラム4台と、中央にキーボード。
ドラム好きの方はもちろんですが、どこまで万人受けするのか楽しみです!!
それでは皆さん、後ほどお会いしましょう!!