香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
こんにちは。
今日も高松は暑いです。
これからもっと暑くなることを考えると、やっぱり夏は苦手です。
さてさて、先日お休みを頂いて東京に出張して色々なお店を見学してきたのですが、大きいお店のレベルの高さはもちろんのこと、小さいお店ほど個々のお店にカラーがあり、雰囲気作りなど見習う点が多くありました。
また、レザーのお店も何軒か回りましたが、圧倒的なレベルのブランドもあり非常に刺激を受けました。
やはり、香川の高松という田舎では全国レベルのレザーアイテムを製作をしているブランドも少ないので、レザーブランドを見て回るのは、東京に行く際の楽しみの一つです。
そんなブランドに負けないように腕を磨かねば!!
今日も高松は暑いです。
これからもっと暑くなることを考えると、やっぱり夏は苦手です。
さてさて、先日お休みを頂いて東京に出張して色々なお店を見学してきたのですが、大きいお店のレベルの高さはもちろんのこと、小さいお店ほど個々のお店にカラーがあり、雰囲気作りなど見習う点が多くありました。
また、レザーのお店も何軒か回りましたが、圧倒的なレベルのブランドもあり非常に刺激を受けました。
やはり、香川の高松という田舎では全国レベルのレザーアイテムを製作をしているブランドも少ないので、レザーブランドを見て回るのは、東京に行く際の楽しみの一つです。
そんなブランドに負けないように腕を磨かねば!!
その間、刃物砥ぎ職人、お馴染みストンプのドラムゆう君に皮包丁とカンナを砥いでもらいました。
多分、見ても分からないと思いますが、驚くほどの切れ味になりました。
「職人たるもの刃物は自分で研がないと!!」という方もいますが、使い手の癖などを抜きにして切れ味だけを見ればプロには勝てないと個人的には思います。
で、ここから題名のお知らせです。
当店のホームページをチェックして頂いた方は分かると思いますが、「RAGTIME」のホームページを作ってみました。
例によって、シロウトの私が製作したので大したホームページにはなっておりませんが、過去に製作したアイテムや、オーダーメイドの手順、素材の見本写真など掲載しておりますので、参考にして頂ければと思います。
今後、少しずつ定番アイテムなどを掲載していく予定なので、たまにはチェックお願いします。
昨日テレビ東京の「カンブリア宮殿」を見ていると、BAGなどの修理をする職人のおじいさんが出ていましたが、壊れてしまったレザーアイテムの修理や、BAGなどを分解しての他のアイテムを製作、ベルトのサイズ直しなど、round.でも対応しておりますのでお気軽に相談してみて下さい。
多分、見ても分からないと思いますが、驚くほどの切れ味になりました。
「職人たるもの刃物は自分で研がないと!!」という方もいますが、使い手の癖などを抜きにして切れ味だけを見ればプロには勝てないと個人的には思います。
で、ここから題名のお知らせです。
当店のホームページをチェックして頂いた方は分かると思いますが、「RAGTIME」のホームページを作ってみました。
例によって、シロウトの私が製作したので大したホームページにはなっておりませんが、過去に製作したアイテムや、オーダーメイドの手順、素材の見本写真など掲載しておりますので、参考にして頂ければと思います。
今後、少しずつ定番アイテムなどを掲載していく予定なので、たまにはチェックお願いします。
昨日テレビ東京の「カンブリア宮殿」を見ていると、BAGなどの修理をする職人のおじいさんが出ていましたが、壊れてしまったレザーアイテムの修理や、BAGなどを分解しての他のアイテムを製作、ベルトのサイズ直しなど、round.でも対応しておりますのでお気軽に相談してみて下さい。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。