こんにちわ。
怒涛の連続更新です。
お騒がせしました昨日の毛布の件は、再度洗濯して近所のコインランドリーにいきました。
さてさて、今回は以前オーダーで製作した万年筆ケースを紹介します。
画像が多いので、最後まで見るのが大変だと思いますが、しばらくお付き合い下さい。
まずは外観から
見ての通り、縦20cm×横15cm×厚さ6cmという、まるで辞書や図鑑のような迫力です。
当然のことながら、コバ(革の裁断面)はしっかり磨いております。
続いて内部
内部は左側が万年筆を4本収納、右側が各種インクカートリッジと、お客様お手持ちのペンケースを収納できるようになっております。右側の革は、両サイドの中身が当たり傷を付けない為の中敷です。
左側はベルト固定式に仕上げておりますので、様々な種類・太さのペンが収納できます。
右側はこんな感じです。
最後に、お客様との打合せで作成したラフのスケッチと、それを元に製作する図面を初公開!!
私の場合、型紙の製作など完全に独学ですので、他の革職人さんとは違うのかもしれませんが、建築設計をしていたのでパソコンで図面を製作し、それを元に型紙を起こしています。
今回の万年筆ケースは、外革にブッテーロのブルー、内革にブッテーロのキャメルを使用し、コバは焦げ茶の染料で着色し仕上げています。
このようなケースで、50,000円~(仕様により異なります)となっておりますので、興味のある方はお気軽に相談下さい。