香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
こんにちは。
イベント終了から早くも一週間が経過してしいました。
イベント準備などで溜まっていたレザーアイテムも納品し、やっと通常に近い状態に落ち着いたので、軽~くイベント報告をさせて頂きます。
8月8日(土)に、round.企画イベントの第3弾として「Checed round. -page.3-」を開催。
今回は徹底的に、「日頃イベントなどに行かない人でも聞きやすく楽しみやすいイベントにする。」にこだわり企画、ライブに大阪から盟友TRIBECKER、高松からダイヤモンド・リリー、スピカに参加してもらいました。
DJもこれまた盟友MASASHI君のみで、終始SKAメインで、ゆったりした空間を演出してもらうことに。
イベント終了から早くも一週間が経過してしいました。
イベント準備などで溜まっていたレザーアイテムも納品し、やっと通常に近い状態に落ち着いたので、軽~くイベント報告をさせて頂きます。
8月8日(土)に、round.企画イベントの第3弾として「Checed round. -page.3-」を開催。
今回は徹底的に、「日頃イベントなどに行かない人でも聞きやすく楽しみやすいイベントにする。」にこだわり企画、ライブに大阪から盟友TRIBECKER、高松からダイヤモンド・リリー、スピカに参加してもらいました。
DJもこれまた盟友MASASHI君のみで、終始SKAメインで、ゆったりした空間を演出してもらうことに。
当日は多くのTIBECKERファンの方などオープン直後から賑わい始め、MASASHI君のDJがゆったりとした会場を作っていきます。
で、バンドのトップバッター「ダイアモンドリリー」
ここのところ、多くのステージをこなしていることもあり、安定感ある演奏、ステージングでキッチリと盛り上げてくれました。最近かなり好みですね~!!
続いて、スピカ。
ですが・・・、何故か写真が真っ暗。なので写真がありません・・・。イメージとしてはヒットのランナーを送りバントで送ってくれた感じで、いい仕事をしてくれました。
結成当時から見ているのですが、もっともっとバンドの色が鮮明になって出せるようになってほしいですね~。
こんな感じ+MASASHI君のDJで、いい感じに会場のテンションが上がり客席もほぼ満杯に、ここで本日のメインイベントTRIBECKEER!!
7:3で女性のファンが多く、改めて女性への人気の高さを痛感。
前回の高松ライブから1年半くらい経つのですが、ステージ上での余裕みたいなものが感じられ、確実に進化していました。
高松初の「夢見の黒猫」では、サックスのアオキ君が 、フルートを披露。
ここでも確実に女性ファンのハートを掴んでました。
で、アンコールではアオキ君が客席まで降りてきて、大暴れ。
アオキ君を見守るサワさんと、イマイズミ君の表情が何とも楽しそうです。
そんなこんなで、アンコールも2回あったり、最高のライブでした。
毎回、無理を言ってイベントを手伝ってもらっている
タカアキ君(右)と、クワジ君(左)
ゆたりと会場を盛り上げてくれたMASASHI君
さすがに、私のDJの師匠。余裕のDJっぷりでした。
今 回のイベントは、おそらく、会場に足を運んでくれた方で、楽しくなっかった人はいなかったのではないかと思うくらい、素敵なイベントになりました。毎回こ のクオリティのイベントができれば、「Checked round.」はどんどん良いイベントになるのではないかと、勝手に思っております。
今回、会場に足を運んで下さったお客様、RIZIN'クルー、出演者の皆様、ここの記事を見て気に掛けてくれたあなた、本当にありがとうございました。
また次もイベントができるよう、しばらく本業の方頑張ります!!
で、バンドのトップバッター「ダイアモンドリリー」
ここのところ、多くのステージをこなしていることもあり、安定感ある演奏、ステージングでキッチリと盛り上げてくれました。最近かなり好みですね~!!
続いて、スピカ。
ですが・・・、何故か写真が真っ暗。なので写真がありません・・・。イメージとしてはヒットのランナーを送りバントで送ってくれた感じで、いい仕事をしてくれました。
結成当時から見ているのですが、もっともっとバンドの色が鮮明になって出せるようになってほしいですね~。
こんな感じ+MASASHI君のDJで、いい感じに会場のテンションが上がり客席もほぼ満杯に、ここで本日のメインイベントTRIBECKEER!!
7:3で女性のファンが多く、改めて女性への人気の高さを痛感。
前回の高松ライブから1年半くらい経つのですが、ステージ上での余裕みたいなものが感じられ、確実に進化していました。
高松初の「夢見の黒猫」では、サックスのアオキ君が 、フルートを披露。
ここでも確実に女性ファンのハートを掴んでました。
で、アンコールではアオキ君が客席まで降りてきて、大暴れ。
アオキ君を見守るサワさんと、イマイズミ君の表情が何とも楽しそうです。
そんなこんなで、アンコールも2回あったり、最高のライブでした。
毎回、無理を言ってイベントを手伝ってもらっている
タカアキ君(右)と、クワジ君(左)
ゆたりと会場を盛り上げてくれたMASASHI君
さすがに、私のDJの師匠。余裕のDJっぷりでした。
今 回のイベントは、おそらく、会場に足を運んでくれた方で、楽しくなっかった人はいなかったのではないかと思うくらい、素敵なイベントになりました。毎回こ のクオリティのイベントができれば、「Checked round.」はどんどん良いイベントになるのではないかと、勝手に思っております。
今回、会場に足を運んで下さったお客様、RIZIN'クルー、出演者の皆様、ここの記事を見て気に掛けてくれたあなた、本当にありがとうございました。
また次もイベントができるよう、しばらく本業の方頑張ります!!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。