香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
どうもです。
オランダ-ブラジル戦を見ながら更新しております。
オランダに頑張って欲しいですが、やはりブラジルの方が強そうですね。
さてさて、タイトルにあります「カサ・バトリョ」。
分かる人も多いと思いますが、そうです、「サクラダ・ファミリア」などで有名な、アントニ・ガウディによって改築され、2005年には世界遺産にも登録されている建築物です。
私が初めて一人で海外旅行に行ったのがバルセロナでした。(と言ってもロンドンからですが・・・)
一応、当時は建築家を志していたんで、ガウディの「サクラダ・ファミリア」「カサ・ミラ」「グエル公園」「グエル邸」「コロニア・グエル教会地下聖堂」他、一人ビクビクしながら地下鉄や電車を乗り継いで行ったのを覚えています。
で、話を戻しまして、外観はこんな感じです。
見ての通り、屋上の竜の背中の様な部分が印象的な建物です。
で、ここからが本番。
私が好きなバンドに「The Pogues」というバンドがあるんですが、その中でも最も好きな曲「Fiesta]のPVを見ているとこの建物が出てきているじゃないですが!!
1988年にリリースされたこの曲、まだ世界遺産に登録される前とはいえ、屋上でバカ騒ぎしすぎじゃないでしょうか・・・。よく許可が出たな~と感心します。
ではどうぞ!!
ほんまに大丈夫なのかな・・・。
オランダ-ブラジル戦を見ながら更新しております。
オランダに頑張って欲しいですが、やはりブラジルの方が強そうですね。
さてさて、タイトルにあります「カサ・バトリョ」。
分かる人も多いと思いますが、そうです、「サクラダ・ファミリア」などで有名な、アントニ・ガウディによって改築され、2005年には世界遺産にも登録されている建築物です。
私が初めて一人で海外旅行に行ったのがバルセロナでした。(と言ってもロンドンからですが・・・)
一応、当時は建築家を志していたんで、ガウディの「サクラダ・ファミリア」「カサ・ミラ」「グエル公園」「グエル邸」「コロニア・グエル教会地下聖堂」他、一人ビクビクしながら地下鉄や電車を乗り継いで行ったのを覚えています。
で、話を戻しまして、外観はこんな感じです。
見ての通り、屋上の竜の背中の様な部分が印象的な建物です。
で、ここからが本番。
私が好きなバンドに「The Pogues」というバンドがあるんですが、その中でも最も好きな曲「Fiesta]のPVを見ているとこの建物が出てきているじゃないですが!!
1988年にリリースされたこの曲、まだ世界遺産に登録される前とはいえ、屋上でバカ騒ぎしすぎじゃないでしょうか・・・。よく許可が出たな~と感心します。
ではどうぞ!!
ほんまに大丈夫なのかな・・・。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。