香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
どうもです。
今日の高松市は台風の影響で曇っています。関東の方は大丈夫でしょうか??
さてさて、夏前から不定期に開催されていた闇夜のレザー教室ですが、昨晩、やっとアイテム第一弾が完成しました。
さすがに暗い中で撮影したのでiPhoneではつらいかと思いますが、ご勘弁を。
裏面はこんな感じです。
内部。
外革は生徒さん持ち込みのコードバン、内革はブッテーロ、ステッチは絹糸を使用しております。
設計、型紙の製作は私が、デザイン・素材のセレクトを生徒さんにしてもらいました。
全くの初心者には難易度が高いかと心配しましたが、本人の強い希望もあり決行しました。教え方が悪いにもかかわらず、大きなトラブルもなく終了。
round.閉店後の作業で深夜になることも何度かありましたが、5回ほどの授業で完成しました。
次はキーケースを製作したいとのことですが、2回ほど通っていただけると完成しそうですね。
そんな初めての生徒さん(完全に先輩ですが・・・)のホームページ → 抜き型工房かわさき
作業は、round.店頭のカウンターで行ったんですが、少人数であればプチ教室としても成り立ちそうなので、レザークラフトに興味がある方は、相談してみてください。
レザークラフトをしたい人っているんですかね・・・??
今日の高松市は台風の影響で曇っています。関東の方は大丈夫でしょうか??
さてさて、夏前から不定期に開催されていた闇夜のレザー教室ですが、昨晩、やっとアイテム第一弾が完成しました。
さすがに暗い中で撮影したのでiPhoneではつらいかと思いますが、ご勘弁を。
裏面はこんな感じです。
内部。
外革は生徒さん持ち込みのコードバン、内革はブッテーロ、ステッチは絹糸を使用しております。
設計、型紙の製作は私が、デザイン・素材のセレクトを生徒さんにしてもらいました。
全くの初心者には難易度が高いかと心配しましたが、本人の強い希望もあり決行しました。教え方が悪いにもかかわらず、大きなトラブルもなく終了。
round.閉店後の作業で深夜になることも何度かありましたが、5回ほどの授業で完成しました。
次はキーケースを製作したいとのことですが、2回ほど通っていただけると完成しそうですね。
そんな初めての生徒さん(完全に先輩ですが・・・)のホームページ → 抜き型工房かわさき
作業は、round.店頭のカウンターで行ったんですが、少人数であればプチ教室としても成り立ちそうなので、レザークラフトに興味がある方は、相談してみてください。
レザークラフトをしたい人っているんですかね・・・??
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。