香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
どうもです。
私事ですが、残暑が辛いのです。
今年の春先、店舗の西隣の3階立ての住宅が解体され、更地になりました。
そして9月に入ってからのいわゆる残暑の日々。。
当初は予想していなかったのですが、夕方になるとやけに店内の温度が高くなるのです。
そうです。隣の住宅によって遮られていた西日によって建物が以上に暖められているのです!!
当店の古いエアコンでは役不足で、屋外の方がよっぽど涼しいという事態に。
来週には涼しくなるとの予報。当たると嬉しいです!
最後に、先日M氏に教えてもらった「mouse on the keys」の「最後の晩餐」をご紹介。 このPV、相当かっこいいです!!
私事ですが、残暑が辛いのです。
今年の春先、店舗の西隣の3階立ての住宅が解体され、更地になりました。
そして9月に入ってからのいわゆる残暑の日々。。
当初は予想していなかったのですが、夕方になるとやけに店内の温度が高くなるのです。
そうです。隣の住宅によって遮られていた西日によって建物が以上に暖められているのです!!
当店の古いエアコンでは役不足で、屋外の方がよっぽど涼しいという事態に。
来週には涼しくなるとの予報。当たると嬉しいです!
最後に、先日M氏に教えてもらった「mouse on the keys」の「最後の晩餐」をご紹介。 このPV、相当かっこいいです!!
PR
どうもです。
当ブログに「ジッカ工房」さんをリンクさせて頂きました。
以前はカフェとして営業されていましたが、現在は自社工房による手作りの家具や雑貨などを取扱われています。
当店から徒歩5分程度のご近所さんなので、ハシゴしてみて下さい!!
当ブログに「ジッカ工房」さんをリンクさせて頂きました。
以前はカフェとして営業されていましたが、現在は自社工房による手作りの家具や雑貨などを取扱われています。
当店から徒歩5分程度のご近所さんなので、ハシゴしてみて下さい!!
どうもです。
お陰様で、体調もバッチリ回復しました!!
お騒がせしてスミマセン。
栄養ドリンクまで差し入れで頂いたり、ありがとうございました。。
今日も自宅でのブログ更新ということで、動画でも。
野暮ったい「ZOOT SUIT」に、ツバが広めのハット。
いかにもアメリカ!!
基本的にヨーロッパ好きの私ですが、音・スタイル共に好みなんです。
Big Bad Voodoo Dady / Mambo Swing
お陰様で、体調もバッチリ回復しました!!
お騒がせしてスミマセン。
栄養ドリンクまで差し入れで頂いたり、ありがとうございました。。
今日も自宅でのブログ更新ということで、動画でも。
野暮ったい「ZOOT SUIT」に、ツバが広めのハット。
いかにもアメリカ!!
基本的にヨーロッパ好きの私ですが、音・スタイル共に好みなんです。
Big Bad Voodoo Dady / Mambo Swing
どうもです。
今回は友人が出展する家具のグループ展とカフェを紹介します。
少し長くなりそうです。。
ご存知の方もいるかと思いますが、私は以前、建築設計事務所に勤めていたことがありまして、退職後、半年ほど付き合いのあった家具会社さんの図面書きのお手伝いをしていました。
その時からの友人で、今ではその会社にはなくてはならない職人となっているI君が、県内の若手家具職人とグループ展を開催しております。
■つくりびとの物語[KINOWA]■
場所 88ギャラリー(丸亀市飯野町東二339-1)
日程 4/15(金) - 4/19(火)
時間 11:00 - 19:00(最終日のみ17:00まで)
お問合せ先
(有)川西木工所 川西健太 087-879-6517
I君には、round.店内の家具や自宅の家具など、何かとお世話になっております。
そんな彼が、個人で手掛けたテーブルがコチラ。
脚の角度が特徴的な二人掛けのテーブルです。
見上げるとこんな感じです。
独特の曲線を描く脚によって、見る角度によってネジれて見える不思議な感覚。
天板の裏が香川県民にはおなじみ(??)の、いわゆる船底のイメージです。
こちらは造り付けのカウンターテーブル。スミマセン。画像が縦長に変わります。
見えにくいんですが、右下に写っている脚も曲線を描いてます。
この店舗は、高松市の栗林公園近くに1月21日にオープンしたカフェ「sugar witch」さんで、店名を直訳すると「砂糖に美味しい魔法をかける」ということで、テーマが「魔女の隠れ家」。
そうなんです!!テーブルも魔法に掛かったような不思議な感覚になるデザインになっているんです。
正直、テーブル単体で見たときはネジれていて、不安定なイメージで「大丈夫か??」と心配しましたが、理由を聞いて頷いてしまいました。
しっかりとした技術と感覚、何より熱い意欲を持っており、私より10歳近く若いんですが尊敬できます。
市販の家具で納得できない方や、ショップなどの家具や什器でお悩みの方、いつでも紹介しますんで相談しても良いかもしれませんよ!!
最後に、オープン前の忙しい時期に快く撮影させていただいた二人の魔女様、紹介がかなり遅くなってしまいましたが・・・、コーヒー美味しかったです!!
■cafe sugar witch■
香川県高松市室町1905-5 宇川ビル2階
定休日 火曜日&第3水曜日
営業時間 11:00~19:00(18:30ラストオーダー)
TEL&FAX 087-887-2649
ショップブログ
今回は友人が出展する家具のグループ展とカフェを紹介します。
少し長くなりそうです。。
ご存知の方もいるかと思いますが、私は以前、建築設計事務所に勤めていたことがありまして、退職後、半年ほど付き合いのあった家具会社さんの図面書きのお手伝いをしていました。
その時からの友人で、今ではその会社にはなくてはならない職人となっているI君が、県内の若手家具職人とグループ展を開催しております。
■つくりびとの物語[KINOWA]■
場所 88ギャラリー(丸亀市飯野町東二339-1)
日程 4/15(金) - 4/19(火)
時間 11:00 - 19:00(最終日のみ17:00まで)
お問合せ先
(有)川西木工所 川西健太 087-879-6517
I君には、round.店内の家具や自宅の家具など、何かとお世話になっております。
そんな彼が、個人で手掛けたテーブルがコチラ。
脚の角度が特徴的な二人掛けのテーブルです。
見上げるとこんな感じです。
独特の曲線を描く脚によって、見る角度によってネジれて見える不思議な感覚。
天板の裏が香川県民にはおなじみ(??)の、いわゆる船底のイメージです。
こちらは造り付けのカウンターテーブル。スミマセン。画像が縦長に変わります。
見えにくいんですが、右下に写っている脚も曲線を描いてます。
この店舗は、高松市の栗林公園近くに1月21日にオープンしたカフェ「sugar witch」さんで、店名を直訳すると「砂糖に美味しい魔法をかける」ということで、テーマが「魔女の隠れ家」。
そうなんです!!テーブルも魔法に掛かったような不思議な感覚になるデザインになっているんです。
正直、テーブル単体で見たときはネジれていて、不安定なイメージで「大丈夫か??」と心配しましたが、理由を聞いて頷いてしまいました。
しっかりとした技術と感覚、何より熱い意欲を持っており、私より10歳近く若いんですが尊敬できます。
市販の家具で納得できない方や、ショップなどの家具や什器でお悩みの方、いつでも紹介しますんで相談しても良いかもしれませんよ!!
最後に、オープン前の忙しい時期に快く撮影させていただいた二人の魔女様、紹介がかなり遅くなってしまいましたが・・・、コーヒー美味しかったです!!
■cafe sugar witch■
香川県高松市室町1905-5 宇川ビル2階
定休日 火曜日&第3水曜日
営業時間 11:00~19:00(18:30ラストオーダー)
TEL&FAX 087-887-2649
ショップブログ