香川県高松市にある文房具や雑貨、レザーブランド「RAGTIME」等を扱うセレクトショップround.通信
どうも!
新年一発目、ブログリニューアル後一発目の今回は、先月からYOSHIKIに負けないくらいの殺人的スケジュールの中、製作した「出来る男」グッズを2つほど。
どちらのオーナーさんも同世代なのにビシッとしていて、私とは対極に位置するような「出来る男」。
二人とも強いこだわりが感じられ、刺激的な製作となりました。
まずは、クオバディス(エグゼクティブサイズ)用のカバーです。
![042.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231254279?w=250&h=167)
あまり派手なのは仕事上厳しいとの事なので、内・外革ともブッテーロのブラック、縫い糸もブラックを使用。
写真の通り、ペンの太さに合わせて収納部をオーダーにて製作。内部はこんな感じです。
![064.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231254734?w=250&h=167)
ちなみに、当店ではしおりは長めに製作し、お客様の使い勝手によりカットしてもらっております。
一見、ペンの収納部以外はシンプルなのですが、実は表紙側の内部はこうなっております!!
![068.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231255241?w=250&h=167)
そうです。小さな飾り穴によってクロスボーンのスカルを描いて欲しいという、通常では見えないところに遊び心!!
恐れ入りました。
このように、ノーマルデザインを元に様々なカスタムオーダーにも対応できますので、興味のある方はお気軽に連絡下さい。
これと同等の仕様で25,000円~。
(ノーマルデザイン:12,000円~、クリップの変更:5,000円~、飾り穴加工:3,000円~)
※使用する革の種類、ペンの太さ、飾り穴のデザインによって変更になります。
続きまして~、
こちらもこだわり抜いたシステム手帳。
![ae312847.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231256594?w=250&h=167)
外革はブッテーロのチョコ、内革はブッテーロのブラック、縫い糸は外革に合わしてを使用し、落ち着いた雰囲気の仕上がりです。
内部はオーナーのこだわりが詰まっています。
![120.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231256473?w=250&h=167)
少々、画像が見づらいと思いますが、開いて右側は、ロディアの12番を収納。
![129.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231256488?w=250&h=167)
開いて左側は、上部に名刺サイズのIDや紙を収納・表示できる窓を、下部には名刺やカードを収納できるカード入れを3箇所配置。
![130.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c8bebca0d848ab667915ebb017f92014/1231256489?w=250&h=167)
バインダー金具は特に指定は無かったのですが、私が勝手にレザーを巻き「RAGTIME」のロゴと、オーナーのイニシャルを刻印。(見にくくてスミマセン!クリックして拡大してもらえれば何とか確認できるような・・・)
金具のレザー巻きは個人的に好みで以前からやってみたかった細工でしたが、高級感がUPし、予想以上にしっくり。標準仕様にしようかな~。
ちなみに、システム手帳であれば15,000円~。
こちらの仕様であれば40,000円~となっております。
手帳など、日頃から手にする機会の多いアイテムは使う人によって大小様々なこだわりがあると思います。RAGTIMEでは、そんなこだわりの強いオーナー様の要望に応えれるよう積極的に打合せをし、少しでもオーナー様の理想の形に近づけるよう日々技術を磨いております。
大量生産の商品では納得できない方、一度ご相談下さい。
新年一発目のブログということで、少々気合が入りすぎて長文となってしまいました。
次回からは通常版に戻ります!!
新年一発目、ブログリニューアル後一発目の今回は、先月からYOSHIKIに負けないくらいの殺人的スケジュールの中、製作した「出来る男」グッズを2つほど。
どちらのオーナーさんも同世代なのにビシッとしていて、私とは対極に位置するような「出来る男」。
二人とも強いこだわりが感じられ、刺激的な製作となりました。
まずは、クオバディス(エグゼクティブサイズ)用のカバーです。
あまり派手なのは仕事上厳しいとの事なので、内・外革ともブッテーロのブラック、縫い糸もブラックを使用。
写真の通り、ペンの太さに合わせて収納部をオーダーにて製作。内部はこんな感じです。
ちなみに、当店ではしおりは長めに製作し、お客様の使い勝手によりカットしてもらっております。
一見、ペンの収納部以外はシンプルなのですが、実は表紙側の内部はこうなっております!!
そうです。小さな飾り穴によってクロスボーンのスカルを描いて欲しいという、通常では見えないところに遊び心!!
恐れ入りました。
このように、ノーマルデザインを元に様々なカスタムオーダーにも対応できますので、興味のある方はお気軽に連絡下さい。
これと同等の仕様で25,000円~。
(ノーマルデザイン:12,000円~、クリップの変更:5,000円~、飾り穴加工:3,000円~)
※使用する革の種類、ペンの太さ、飾り穴のデザインによって変更になります。
続きまして~、
こちらもこだわり抜いたシステム手帳。
外革はブッテーロのチョコ、内革はブッテーロのブラック、縫い糸は外革に合わしてを使用し、落ち着いた雰囲気の仕上がりです。
内部はオーナーのこだわりが詰まっています。
少々、画像が見づらいと思いますが、開いて右側は、ロディアの12番を収納。
開いて左側は、上部に名刺サイズのIDや紙を収納・表示できる窓を、下部には名刺やカードを収納できるカード入れを3箇所配置。
バインダー金具は特に指定は無かったのですが、私が勝手にレザーを巻き「RAGTIME」のロゴと、オーナーのイニシャルを刻印。(見にくくてスミマセン!クリックして拡大してもらえれば何とか確認できるような・・・)
金具のレザー巻きは個人的に好みで以前からやってみたかった細工でしたが、高級感がUPし、予想以上にしっくり。標準仕様にしようかな~。
ちなみに、システム手帳であれば15,000円~。
こちらの仕様であれば40,000円~となっております。
手帳など、日頃から手にする機会の多いアイテムは使う人によって大小様々なこだわりがあると思います。RAGTIMEでは、そんなこだわりの強いオーナー様の要望に応えれるよう積極的に打合せをし、少しでもオーナー様の理想の形に近づけるよう日々技術を磨いております。
大量生産の商品では納得できない方、一度ご相談下さい。
新年一発目のブログということで、少々気合が入りすぎて長文となってしまいました。
次回からは通常版に戻ります!!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。